Google+およびmstdnから引っ越してきました。絵を描いたりしてます
あっそうだ、電気ケトル届きましたー前のより結構小型だったけど、大量に沸かすこともないので丁度いいかな。
目が痒くて鼻がグズグズする…
かなり雨降ってるなあ。お昼ご飯を調達しに出たいんだけど…
電気ケトル注文した!いま使ってるのがお気に入りなので似たタイプのにした。
買い替え決定だ〜頂いたアマギフが貯まってるから使わせてもらおう。
全然綺麗なのにおかしいなあ、ってよく見たら部品の黒いプラスチック部分がパカって割れてた…これか?
電気ケトルで沸かしたお湯にたまに黒いちっちゃいゴミが入ってることが。定期的にクエン酸で洗浄してるのに、昨日白湯飲もうとしたらまた混じってたので全部捨てた。せっかく沸かしたのに無駄に…入ってないときもあるけど、色のついた飲み物に注いだときは絶対分からんからなあ。いまちょっと出費痛いけど買い換えるしかないかー。
もしあのクレベリn撒き散らし機がこのまま学校に導入されたら、小学校でも使われてる!って触れ込みで店舗や施設とかにも設置されるようになりそう。喘息持ちの自分はどこにも入れなくなるし買い物すらできなくなる。コロナよりコロナ対策に先に殺されそう。
喉が痛い〜
他者に失礼なことを一度もしたことがない、なんて人はいないと思うし。知らずのうちにでも、無知からくるものでも、いろんなズレがあって受け取り手にはそうなってしまった場合も。(これはTwitterでもよく見るけど、第三者の9人が「いや全然失礼じゃないけど?」と言っても受けた1人が「失礼なことされた!」と主張したら、それはどちらが悪いのか?という)
ああいう啓蒙とか弱者側に立ったツイートとかは私も読むの好きだし励まされることもあるけど、同時に自分が「あっち」ではないのか、と考えることは無くしたくないなとは思う。あまり考えすぎたら完全引きこもりになるので程々に。
僕がチョット関わってるコーヒーのスタートアップで始めるデカフェのD2Cがありまして、コーヒーを無料で配布してます。
ガチで無料だし、入力された情報を広告や販促に使うこともありませんので、「いっちょ試してやるか」という方、ぜひ飲んでみてください。
コーヒーのスタートアップが本気で作った「本当に美味しいデカフェ」【100名に無料配布します】|Decaf & Co.
https://note.com/decaf_and_co/n/ncf90d64c12d9
使い切れるかな?と思ったバニラエッセンス、バナナジュースやホットミルクに垂らしてたら、気付いたら残り5ミリくらいになってた。
今朝ガスメーターの検針入ったけど、うわーやっぱりガス代かなり増えてる…我慢して病気してら医療費こんなもんじゃないぞ、と言い聞かせつつ。っていうかやっぱり寒いこと自体が耐えられない。
トレンドにTwitterのバグ、ってあるので見たら、また、フォロー勝手に外れる祭り開催中なのか……
2時間座りっぱなしだったら、腰固まった。痛くて背中まっすぐ伸ばせないし、歩くのもガクガクする…帰ったらさぎょ…と思ったけどこれまだアカンやつだ…
前の家に住んでたとき、風呂で俯いてシャンプーを流してぱっと顔を上げた瞬間、首の後ろから肩にかけてビキィッ!!!って衝撃が走って、首がまったく動かせない(左右にも上下にも)、両腕が上がらなくて高いところの物が取れなくなって、2週間以上過ごしたことあった。痛みが完全になくなるまでどれくらいかかったか憶えてないけど1ヶ月以上、もっとだったかも。いまより実家から遠いところだったので、独りでなんとかかんとか生活した。あれ本当にきつかった…急に動いたりしたらだめだって教訓になったのに、やっぱり忘れてしまうなあ。
持病持ち一人暮らしでそれはなんとかやってるけど、もしギックリ腰とか骨折とかしたらどうやって生活したらいいんだろうって思った。何をするにも、代わりにやってくれる人いないもんなあ…まだ私は親が近くに住んでるからいいけど、それでもあんまり、来てもらいたくないし。悪いので。てか普段もまったく来ないしなw
ありがとございますー!!冷蔵庫からスッと物が取り出せるのは腰があってこそだなって実感しました…
マットレスは昨晩元に戻したのと、病院でもらった強力湿布のおかげか、昨日より全然動ける。
やっぱり一昨日、マットレスの構成を変えたのがよくなかった…変えたその翌朝にビキっときた。寝てる間にじわじわ痛めたんだろうなあ。
Google"Plus to" Mas"todon"